◆自分が亡くなったらどのお墓に入りますか?
◆自分が亡くなったらどのお墓に入りますか?
シニアの自己実現をサポートする
終活コンシェルジュの加納健児です。
施設介護を13年、在宅介護を2年
1500名以上のシニアと家族の
支援をしてきた加納健児が
シニアの自己実現をサポートするために
終活、認知症、介護に関する内容を
日刊『快護ライフ』としてお届けします
気軽にお読みください。
1、昨日の加納健児
昨日は奥さんの親戚関係の法事が
あり参加しました。
結婚式は身内のみでしたので
今回お逢いした親戚のかたは私に
とっては初めのかたばかりでした。
お寺で法要をしたあとに
隣に併設するお墓でお参りをしました。
その後は、場所をかえて食事を一緒に
しました。
一度に顔を覚えることはできませんが
名古屋近辺というより、京都や
浜松から親戚のかたがあつまっており
10年ぶりに親戚一同が集どい
再会を喜んでみえました。
親戚の方からの言葉で
印象に残ったのは
「夢のなかで家族と
再会して話をしていた。
時間がたつにつれて
悲しみというより、腑に落ちる
ようになった」
との言葉です。
身内をなくして数年は
受け入れることが難しい時期
ですが、
5年、10年、15年と時間の経過
と共に自分自身のなかに身内の
死を受け止めれるようになる
ものだと感じました。
2、自分が亡くなったらどのお墓に入りますか?
今回の法要に参加して、亡くなったあとの
お墓の管理は、キーパーソンとなる人の
近くにないと維持することは難しいなと
感じました。
親のお墓があっても、子どもは巣立って
遠くに住んでいると、なかなか故郷に戻って
これません。
盆、正月たまに帰省するといったところで
しょうか。
親や兄弟同士の話し合いも必要ですが、
まずは奥さんに自分の意思を伝えて
おこうと思い、
死後のお墓について
「実家のお墓に入れてほしい」
と口に出して言いました。
私は加納家の長男であるので
言わなくても分かるのではという
気持ちもありますが、
言わずに分かるだろうは誤解のもとに
なるので、当たり前のことですが
意思を伝えました。
父を亡くしてまだ3年もたっていない
ので、法事やお墓参りには奥さんも
参加しているので、場所は分かります。
あなたは自分が亡くなったらどこの
お墓にはいりますか?
それを配偶者や親兄弟に伝えて
いますか?
家族であっても宗教の相違があれば
同じお墓ではないかもしれません。
また最近はお墓にいれるのではなく
散骨や樹木葬といった新しい形式も
あります。
亡くなったあとのことは普段は話題に
しにくいものですが、
法事であれば、親戚のことや宗派のこと
お寺やお墓のことが自然と知る機会
になります。
法事は死を通じて、自分ごととして
振り返る絶好の機会です。
まずは自分はどうして欲しいのか
自問して、できればその意思を
身内のかたに伝えておきましょう。
3、編集後記
昨日は父の日で、
娘から
塗り絵とビール用のグラスを
プレゼントしてもらいました。
暑くなってきたときの
ビールは最高ですね