一般社団法人快護ライフサポート協会
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演・セミナー
  • お客様の声・実績
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ
  • ホーム
  •  > その他
  •  > ◆ハガキ1枚の積み重ね

◆ハガキ1枚の積み重ね

◆ハガキ1枚の積み重ね

シニアの自己実現をサポートする
終活コンシェルジュの加納健児です。

施設介護を13年、在宅介護を2年
1500名以上のシニアと家族の
支援をしてきた加納健児が

シニアの自己実現をサポートするために
終活、認知症、介護に関する内容を
日刊『快護ライフ』としてお届けします
気軽にお読みください。

1、昨日の加納健児

昨日は東京出張して得てきた内容を
スタッフに報告をして、今後の活動に活かす
ように話し合いをしました。

学んだことを自分だけにとどめるのでは
なく、スタッフと共有することで改善
されていきます。

インプットだけでなくアウトプットを
する機会をもつことで、自分のなかでも
考えが整理されて、やるべき次の課題が
みえてきました。

日頃の業務だけでなく、立ち止まって
振り返ることも大事なことですね。

2、ハガキ1枚の積み重ね

クライアント様の自宅に訪問したときに

以前お世話になっていたケアマネジャー
さんに近況を伝えたいということで

ハガキを書かれていました。

「わざわざ電話をすることでないので
ハガキに元気にしていることを書いたの」
と話されました。

以前関係のあったお客様からわざわざ
近況のハガキが来たら喜ばれると思います
と返事をしました。

話をお聞きしていると、仲の良い友人と
月1回程度のハガキで文通のような
やりとりをしていると見せてください
ました。

大切そうにハガキを取り出されて

「時間があるときにたまに振り返るの。
電話もするけど、はがきは残るから
いいものだね」

と笑顔で話されました。

私も年に数回ですが、両親にプレゼント
を贈るときにちょっとしたカードを
添えるようにしています。

先日は花見にいった写真をいれて
一言メッセージを書きました。

電話やメールやラインとやりとりは
便利になっていますが、

手書きのぬくもりというか
もらったハガキやメッセージなどは
なかなか捨てられません。

年賀状だけでなく、近況報告に
ハガキを活用してみたいと思いました。

3、編集後記

今夜は以前働いていた職場の同僚と
飲み会をします。

福祉関係の仕事の同僚なので、
最近の現場のことを聞きながらも
楽しい時間を過ごしてきます。


2016年4月23日(土)   その他
◆ハガキ1枚の積み重ね はコメントを受け付けていません
あなたも親も不安のない『快護の3ステップ』無料講座の登録 ※プレゼントをダウンロードしていただくためにも「パソコン」や「スマホ」での登録をおすすめいたします。 ※お名前は必ず「本名」でのご登録をお願いします。 ※auのiPhoneを使用されている方は、文字化けの可能性がございますのでご了承くださいませ。

関連記事

« ◆家族の一時入院、不安な気持ちをサポートする ◆避難生活におけるダンボール活用術 »

講演・セミナー実績 講演依頼 取材依頼

カテゴリー

  • お客様の声・実績 (8)
    • 取材・メディア関係 (2)
    • 講演会・セミナー (1)
  • その他 (8)
  • 介護 (40)
    • 介護のお金 (5)
    • 介護の食事 (2)
    • 介護保険制度の仕組み (2)
    • 介護用品 (1)
    • 介護疲れ、介護負担 (4)
    • 保険外サービス (3)
    • 医療・健康管理 (13)
    • 在宅サービス (3)
    • 施設サービス (6)
    • 要介護認定 (1)
  • 快護 (17)
    • 外出・旅行 (5)
    • 快護の3ステップ (12)
  • 終活 (7)
    • 法要、お墓 (2)
    • 相続 (2)
  • 認知症 (8)
    • 認知症の介護 (8)

固定ページ

  • プロフィール
  • 講演・セミナー
  • お問い合わせ
  • 無料メール講座
  • 特定商取引法

アーカイブ

  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

Copyright© 2025 一般社団法人快護ライフサポート協会. All rights reserved.