一般社団法人快護ライフサポート協会
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演・セミナー
  • お客様の声・実績
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ
  • ホーム
  •  > 快護
  •  > 快護の3ステップ
  •  > ◆同じ価値観の仲間を大切にする

◆同じ価値観の仲間を大切にする

◆同じ価値観の仲間を大切にする

シニアの自己実現をサポートする
終活コンシェルジュの加納健児です。

施設介護を13年、在宅介護を2年
1500名以上のシニアと家族の
支援をしてきた加納健児が

シニアの自己実現をサポートするために
終活、認知症、介護に関する内容を
日刊『快護ライフ』としてお届けします
気軽にお読みください。

1、昨日の加納健児

昨日の夜は、映像クリエーターの友人が
MCをしていた、伝説の1000人講演会の
懇親会に参加してきました。

3年間で日本全国をリヤカーでまわりながら
「若者よ」という熱いメッセージ、生き方
についての本を売り歩いた体験を話して
いました。

全国各地、北海道から、大阪、九州まで
懇親会には個性的なメンバーが集い

初対面にもかかわらず、共通の話題が
あるため、盛り上がって楽しい時間を
過ごしました。

2、グループは同じ波長の人間が集う

類は友を呼ぶ。
朱に交われば赤くなる

昔のことわざはよく言ったものだなあ
と昨日の懇親会に参加して感じました。

友人も独立したての頃
赤坂の1500人名がはいるホールを
貸切ってイベントとした、勢いとノリで
行動するタイプです。

今回の企画と支えていたのは、同じように
壮大な夢をもち行動できるバイタリティー
ある仲間が4,5名でそれぞれのグループ
が協力しあっていました。

同じような志や想いを思った仲間に刺激
されながら、全国各地から協力して助け合う

「諦めなければできないことはない」

というメッセージを身をもって体現して
いました。

このことから、何も壮大な夢をもって
チャレンジしよう!ということを勧める
のではありません。

伝えたいのは、あなたたが大切にしている
居心地のよいグループの仲間との関係を
大切にしてもらいたいなということです。

類は友を呼ぶように、
きっと友達の友達もあなたと波長があう
ことが多いはずです。

何かがきっかけて共通するものがあり
交友関係が続いていることだと思います。

同じ趣味の仲間、価値観のある仲間
これからも大切にしていきたいものです。

3、編集後記

講演会のダイジェスト版を、昨日の熱が
冷めないうちに、時間があるときに
繰り返し練習をしています。

自分の血肉となり、自由自在に話ができる
よう、練習あるのみですね。

がんばります!


2016年5月30日(月)   快護の3ステップ
◆同じ価値観の仲間を大切にする はコメントを受け付けていません
あなたも親も不安のない『快護の3ステップ』無料講座の登録 ※プレゼントをダウンロードしていただくためにも「パソコン」や「スマホ」での登録をおすすめいたします。 ※お名前は必ず「本名」でのご登録をお願いします。 ※auのiPhoneを使用されている方は、文字化けの可能性がございますのでご了承くださいませ。

関連記事

« ◆なぜ講演会をしているのか? ◆命の決断には迷いが生じる »

講演・セミナー実績 講演依頼 取材依頼

カテゴリー

  • お客様の声・実績 (8)
    • 取材・メディア関係 (2)
    • 講演会・セミナー (1)
  • その他 (8)
  • 介護 (40)
    • 介護のお金 (5)
    • 介護の食事 (2)
    • 介護保険制度の仕組み (2)
    • 介護用品 (1)
    • 介護疲れ、介護負担 (4)
    • 保険外サービス (3)
    • 医療・健康管理 (13)
    • 在宅サービス (3)
    • 施設サービス (6)
    • 要介護認定 (1)
  • 快護 (17)
    • 外出・旅行 (5)
    • 快護の3ステップ (12)
  • 終活 (7)
    • 法要、お墓 (2)
    • 相続 (2)
  • 認知症 (8)
    • 認知症の介護 (8)

固定ページ

  • プロフィール
  • 講演・セミナー
  • お問い合わせ
  • 無料メール講座
  • 特定商取引法

アーカイブ

  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

Copyright© 2025 一般社団法人快護ライフサポート協会. All rights reserved.